ゼロから始める零細企業の作り方

大手企業で働きながら趣味で会社を作ってみた。頭でっかちにならないように、手を動かします。実態体験にもとづいたRTA的お役立ち情報をちりばめます。

創業前10:創業ステーションを卒業する特典


f:id:sintcost:20190527180251j:image

 

事業計画書を作るプランコンサルティングは、卒業するといいことがあります。私は事業計画書へのフィードバックを目当てにいっていましたが、卒業するとかなりのメリットがあることがわかりました。

 

どうせやるなら、そっちも目指して頑張りましょう。なんと、2/3助成の補助金最大300万です。ひゃっほー

創業助成金|TOKYO創業ステーション(公社)

都内開業率の向上を目標に掲げ、東京都及び公益財団法人東京都中小企業振興公社では、大きな成長や多くの雇用の創出が期待できる都内で創業予定の個人の方又は創業から間もない中小企業者の方等に対し、賃借料、広告費、従業員人件費等、創業初期に必要な経費の一部を助成する「創業助成事業」を実施しています。

 

プランコンサルティング卒業が、応募要件の一つになっています。

都内での創業を具体的に計画している個人又は創業後5年未満の中小企業者等のうち、一定の要件(※)を満たす方
※「TOKYO創業ステーションの事業計画書策定支援終了者」「東京都制度融資(創業)利用者」「都内の公的創業支援施設入居者」等

 

これは、用途が決められた補助金なので、導入設備費用、店舗の賃借料、従業員給与に補助を受けられます。残念ながら、創業初期に一番お金がかかる自分の人件費に充当することはできませんが、十分です。

 

用途を見ると、店舗を持つ小売りや飲食向けの補助金のような感じがしました。というのも、初期投資への補助がメインになりやすく、私の目指すWEBサービス業だと初期投資が少ないため、補助してほしい創業初期に補助が受けにくい印象を受けました。

 

また、このような用途の決まった補助金は、一年後とか助成期間終了時に清算をするものだそうで、これを当て込んだ事業計画書はだめだそうです。助成期間終了まで、生き残らないと受け取れません。

三年以内につぶれる会社が多いと聞いたことがあるので、そのタイミングで補助金清算があるのは嬉しいのかもしれません。

 

とはいえ、私は、まだプランコンサルティングすら卒業していないので、申込み資格がありません。まずはそこからががんぱります